セミナー
CoderDojoでオンラインゲームやYouTubeで発生するトラブルについて講演いたしました
2019年10月23日 セミナー
2019年9月28日(土)に福島県田村郡三春町にあるコミュタン福島で行われたCoderDojoによるプログラミング教室の初回開催日にお招きいただき、オンラインゲームやYouTubeで発生するトラブルに遭遇しないよう気をつ …
栃木県さくら市にて、生徒・保護者向けに情報モラル啓発講演を実施して参りました
2019年5月7日 セミナー
2019年4月20日(土)、栃木県さくら市立氏家中学校で生徒・保護者向けに情報モラル啓発講演を実施いたしました。栃木県でも有数の大規模校で、生徒約1,000名、保護者約500名、計1,500名に向けての講演となりました。 …
神奈川県真鶴町にて、教育のICT活用に向けた情報モラル啓発講演を実施して参りました
2018年5月10日 セミナー
神奈川県真鶴町立真鶴中学校からのご依頼をいただき、生徒向けに情報モラル啓発講演を実施いたしました。 真鶴町について 真鶴町は神奈川県で2番目に小さな町です。県南西部に位置し、都心からは新幹線と在来線を乗り継 …
千葉県富津市立天羽東中学校で生徒・教員向けに情報モラル啓発講演を実施いたしました
2018年2月8日 セミナー
2018年1月26日(金)、千葉県富津市立天羽東中学校で生徒・教員向けに情報モラル啓発講演を実施いたしました。(本講演は、千葉県教育委員会様からの依頼を受けて実施いたしました。) 前半60分間 …
「スマホ・インターネットの安全な使い方」と題して千葉県流山市立東小学校で生徒向けに啓発講演を実施いたしました
2017年12月25日 セミナー
2017年12月15日(金)、千葉県流山市立東小学校で生徒・児童向けに啓発講演を実施いたしました。(本講演は「ちば地域コンソーシアム」の活動として開催しました。「ちば地域コンソーシアム」はシンポジウムの開催や広報啓発活動 …
千葉県佐倉市立佐倉東小学校で保護者・教員・地域の方々向けに啓発講演を実施いたしました
2017年11月18日(土)、千葉県佐倉市立佐倉東小学校で保護者、教員、地域の方々向けに啓発講演を実施いたしました。(本講演は「ちば地域コンソーシアム」の活動として開催しました。「ちば地域コンソーシアム」はシンポジウムの …
「スマホ・インターネットの安全な使い方」と題して千葉県君津市立亀山中学校で生徒・教員向けに啓発講演を実施いたしました
2017年11月2日(木)、千葉県君津市立亀山中学校で1~3年生の19名と、教員10名向けに啓発講演を実施いたしました。(本講演は「ちば地域コンソーシアム」の活動として開催しました。「ちば地域コンソーシアム」はシンポジウ …
「個人情報漏えい対策」について千葉県立京葉高等学校で教職員様向けに講演いたしました
2017年10月17日(火)、千葉県立京葉高等学校で教職員様約30名向けに、千葉県教育庁・指導課の事業「情報モラル教育研修」の取り組みとして、弊社青木が個人情報漏えいに関する講演を実施いたしました。 &nb …
企業経営ネットワーク ビズテリア主催のフォーラムで登壇して参りました
2017年1月19日木曜日、企業経営ネットワーク ビズテリアから招待を受け「ビズテリア・フォーラム」で登壇・講演をして参りました。 Bizteria CLUBはさまざまなビジネスパーソンのつながりを促進し、 …
「スマホ・インターネットの安全な使い方」と題して千葉県香取市立小見川中学校で啓発講演を実施いたしました
2016年12月9日(金)、千葉県香取市立小見川中学校で1,2年生の約400名と、保護者約100名、教員20名向けに啓発講演を実施いたしました。 (本講演は「ちば地域コンソーシアム」の活動として開催しました …