news
お知らせ
マルチプラットフォームSNS相談システム 「つながる相談」をリリース
報道関係者各位
プレスリリース
2018年03月26日
エースチャイルド株式会社
代表取締役CEO 西谷雅史
マルチプラットフォームSNS相談システム
『つながる相談』をリリース
エースチャイルド株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西谷 雅史、以下 当社)は、このたび、相談やカウンセリングの窓口で相談員、カウンセラーが応対時に利用する、マルチSNS相談窓口プラットフォーム「つながる相談」をリリースしたことをお伝えいたします。
「つながる相談」: https://tsunasou.jp/

「つながる相談」の管理画面
【背景】
SNSの利用普及が進んだ近年では相談窓口にSNS活用が求められています。2018年3月1日からの1ヶ月間は厚生労働省の平成29年度自殺対策強化月間となっており、多くの団体が相談対応を実施しており、SNSを活用して相談を受け付けている団体もあります。
その中の一つ、NPO法人東京メンタルヘルス・スクエア様に、当社が提供するマルチSNS相談窓口プラットフォーム「つながる相談」をご利用いただいております。
NPO法人東京メンタルヘルス・スクエア様の相談案内ページ
https://www.tsunasou.jp/entrance/tokyomentalhealthsnscounselingcenter
【マルチSNS相談窓口プラットフォーム『つながる相談』の特徴】
■特徴1. LINE以外のSNSからの相談にも対応可能
LINEを利用していない人でも、Twitterを利用して相談が可能です。Twitterはスマートフォンを所持していなくても利用できるため、「スマートフォンを利用していない方への配慮」になります。相談員は1つのシステムで、相談の来たSNSを特に意識せずに対応できます。
■特徴2. コールセンターに求められる機能を備えています
LINE、Twitterのアカウントに紐付けて過去相談の閲覧ができます。その他にも「他の相談者の相談状況を閲覧」「相談事案を担当者紐付け」「相談組織内での権限管理」などの基本的な機能を備えています。
※大人の相談向けに、Facebookメッセンジャーにも対応予定です。
■特徴3. サービス型のため、比較的安価に提供可能
新規システム構築に比べると安価に提供可能です。料金は月額制ですが、ご希望・ご要望に応じて柔軟に対応いたします。ご説明やお見積りをご希望の方は当社お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
お問い合わせフォーム: http://www.as-child.com/contact
【その他、主な機能について】
・定型文管理
・相談者の過去の相談内容閲覧
・管理者による相談員状況俯瞰管理
・曜日ごとの営業時間設定
・相談統計データ、アクセスデータ収集/レポート
・自動質問・自動メッセージ
・試用/研修用デモ
マルチSNS相談プラットフォーム「つながる相談」の詳細なご案内は下記サイトを参照ください。
【会社概要】
会社名 : エースチャイルド株式会社(A’s Child Inc.)
代表者 : 代表取締役CEO 西谷 雅史
設立 : 2013年10月
所在地 : 東京都港区芝浦3-11-5
URL : http://www.as-child.com
事業内容:
・マルチSNS相談窓口プラットフォーム『つながる相談』の開発・運用・展開
・『Filii』の開発・運用・展開
・『Filii』展開に関連する情報モラル、子どものネットセキュリティ系セミナーの開催
・『Filii』利用技術のB2B展開(データ収集/分析、レピュテーションリスクマネジメントなど)
当社は2013年10月に設立。『子どものためのデータ分析』をミッションに、ビッグデータ技術、データ分析技術で、子どもの未来を明るくするサービスを手掛けていく会社です。
以下をビジョンとしています。
・「子どもを危険から守る」サービスで、SNSやスマホを使いながら知り、自衛できる手段を浸透させます。
・家族のコミュニケーションを活性化し、家族全員で子どもを育てる機会と手段を提供します。
・技術やビジネスでグローバルに活躍する次世代育成に貢献します。
当社は2017年12月より「全国SNSカウンセリング協議会」( http://smca.or.jp/ )に設立メンバーとして相談システム提供を担う立場で参画しております。
※当プレスリリースに記載されている他社企業名、他社の商品名、サービス名、システム名等は、日本およびその他の国、地域における各社の商標、もしくは登録商標です。
【本件に関するお客様からのお問い合わせ】
フォーム: http://www.as-child.com/contact
自治体・学校・NPO法人様へ
弊社では、情報モラル・リテラシセミナー(有償)の開催にご協力させていただいております。お気軽に情報モラル・リテラシセミナーのご相談にてお問い合わせください。
地域貢献・CSR活動へ注力、
またはお困りの企業様へ弊社で提供するFilii(フィリー)、およびFiliiに利用している技術や仕組みは、地域貢献・CSR活動へ注力する企業様で様々なかたちで利用可能です。お気軽に協業/提携にてお問い合わせください。
「つながる相談」の導入を
ご検討されている方へ弊社で提供するSNS相談一元管理システム「つながる相談」の導入をご検討される場合はお気軽に弊社お問い合わせ窓口よりお問い合わせください。
(「つながる相談」にはオプションで「優先救済」機能をつけることも可能です。詳しくは一般社団法人コミュニケーションワーカー支援機構のサイトをご覧ください。)