news
お知らせ
大田区小学校で「楽しく学ぶインターネット」と題してネット&キャリア教育を行いました
2014/07/28、東京都大田区のとある小学校のサマースクールで「楽しく学ぶインターネット」と題してインターネット&キャリア教育を開催しました。
いつものセミナーでは、危険や注意の仕方、対策について話ますが、今回は主に「楽しみ方」についてのセミナーとなりました。【使いながら安全を確保する仕組み】であるFilii(フィリー)を展開する当社にとって、このような取り組みは重要な活動の1つです。安全に対する啓発は重要ですが、まずはネットの楽しさ、便利さを知って欲しいとの思いです。
学年を問わず参加できる会としたことから、
- 啓発よりもまずはネットの楽しさ、便利さを知る
- 利活用の例を体験する
- 低学年と高学年を組みにして高学年がサポート
などを考慮し、開催しました。
なお、「サマースクール」のため、児童のみの参加となりました。
講演内容
1.導入
家庭でのルールとして、インターネットやPC、スマホの使い方などについて、子供たちと対話形式でヒアリング、及び現状確認しました。
参加されたご家庭では、あまり明確にルールを設定してはいないようでした。保護者の方はルールを提示しているかもしれませんが、子供たちには認識されていないのかもしれません・・・。
「こどもと保護者のルール認識には差がある!」というデータがあります。まさに、その状況を表したものかもしれません。
2.楽しみ方
「しらべる」
ネットで調べ物をする例として、以下のサイトを紹介させていただき、試しに調べ物をしてもらいました。
苗字検索は好評でした。
- 自分の名字と同じ家がどれだけあるか
(苗字検索:Biglobe)http://www2s.biglobe.ne.jp/~suzakihp/index40.html - 自分の家のまわり、旅行にいったことあるところ
(Google Earth)http://www.google.co.jp/intl/ja/earth/ - 自分の興味のある仕事ってどんなことするのか?
(Yahoo!キッズ-お仕事)http://kids.yahoo.co.jp/study/job/
「べんきょうする」
ネット上で学校の勉強の予習・復習ができる例として、以下のサイトを紹介させていただき、多めに時間を取って試してもらいました。まなゲーらんど さんの「ArithmeticMasters2」(小学校数学のドリルのようなゲーム)が大変好評でした。
- 夏休みの自由研究サポート
(学研)http://kids.gakken.co.jp/jiyuu/ - 動画で学べる
(Yahoo!キッズ)http://kids.yahoo.co.jp/ - 楽しく学ぶ(ゲーミフィケーションを取り入れた無料サイト)
(まなゲーらんど:ArithmeticMasters2)http://www.19online.net/sansuu/
「あそぶ」
実際にゲームを紹介するのではなく、他人のプレイを見て楽しむという楽しみ方を紹介しました。ゲームを買わなくて、お金をかけなくても楽しめる、という方法です。「実況プレイ」と呼びますが、既に一定の人気がある動画ジャンルです。大人で楽しんでいる方々もたくさんいます。
しかし、既にこのことは子供たちも知っており、紹介した人気実況プレイヤーも知っていました。
- Youtube(○○実況プレイ等、実況プレイ動画)
3.注意+まとめ
楽しいインターネットだけでなく、注意すべき点もあること、簡単に説明しました。
スライドタイトルは以下のような内容としました。
- あいての顔が見えません ようすもわかりません
- ネットには、ウソや、てきとうな情報もたくさんある
- (まとめ)楽しい使いかたも たくさんあるけど・・・
小学生の反応は率直ですね。普段は啓発ばかりなので、こういった主旨は、やっている方も楽しめて面白いです。
弊社が目指しているのは【安全安心な利活用】なので、その主旨にも沿います。
エースチャイルドでは、ご要望に合わせたテーマ、形式でセミナーや勉強会の開催を承っております。
是非お声掛けいただければと思います。
自治体・学校・NPO法人様へ
弊社では、情報モラル・リテラシセミナー(有償)の開催にご協力させていただいております。お気軽に情報モラル・リテラシセミナーのご相談にてお問い合わせください。
地域貢献・CSR活動へ注力、
またはお困りの企業様へ弊社で提供するFilii(フィリー)、およびFiliiに利用している技術や仕組みは、地域貢献・CSR活動へ注力する企業様で様々なかたちで利用可能です。お気軽に協業/提携にてお問い合わせください。
「つながる相談」の導入を
ご検討されている方へ弊社で提供するSNS相談一元管理システム「つながる相談」の導入をご検討される場合はお気軽に弊社お問い合わせ窓口よりお問い合わせください。
(「つながる相談」にはオプションで「優先救済」機能をつけることも可能です。詳しくは一般社団法人コミュニケーションワーカー支援機構のサイトをご覧ください。)